HBO制作ミニドラマ『チェルノブイリ』を観た2022-02-06 13:30

 『ゲーム・オブ・スローン』を制作したことで知られるアメリカのケーブルTV局HBOが2019年に制作した5時間(5話完結)のミニドラマ『チェルノブイリ』を一気に観る。1986年4月に実際に起きた原子力発電所の事故を描いた(ほぼ)事実に基づいたドラマである。綿密な時代考証と科学考証を経て丁寧に事故の様子が描き出されており、リアリティ溢れる見事な作品になっている。

 ドラマは、事故の真実をテープに吹き込んだ当事者と思われる男性が自死する場面から始まる。なぜ彼は死ななければならなかったのか。事故の真実とは何か? 次の場面からは、過去に戻り、事故直後のチェルノブイリの様子が複数の視点で描かれる。第一は、原発近隣に住む、消防士の夫を持つ女性の視点。深夜に彼女は目覚め、原発から吹き上がる炎をじっと見つめる。電話がかかってきて、夫が事故現場に赴く。第二に、原発内部の技術者たちの視点。呆然とする彼等に、無能な上司が給水を命じる。給水タンクが爆発したのではなく、原子炉が爆発したのだといくら言っても、上司はそんなことが起きるはずはないの一点張り。見てこいと命じて、部下を死に至らしめる。第三は、科学者の視点。有能な物理学者であるレガノフはこのままではとんでもないことになると気づき、指導者ボリスとともに、事態の鎮圧に専念することとなる。このように、様々な視点から語ることによって、チェルノブイリ事故の悲惨さ、深刻さが浮き彫りになり、視聴者は原発事故の恐ろしさについて理解を深めていくことができる。しかも、事故の原因はドラマの最後にはっきりと描かれる構成になっているため、いったん観始めたら、もう最後まで止まらない。現場の技師らは、原子炉を緊急停止するボタンを押したはずなのに、直後に爆発が起きたと口をそろえる。では、何が原因なのか。優れた科学ミステリを読むような、論理的かつ鮮やかな謎解きが最後に待っている。これは無能な上司が引き起こした人災であると同時に、システムが引き起こした必然的な事故でもあったのだ。詳しくはネタバレになるので書けないが、ぜひとも最後まで観て、合理主義がもたらす(共産主義がもたらす、ではない。ここは大事な所ので、強調しておく。何主義の世界であろうが、これは起き得る事故なのだ)災厄の怖さを実感してほしい。

 また、さすが「ドラマのHBO」だけあって、脚本・構成・画面構成の素晴らしさはもちろん、人物造型も巧みであり、観る者を飽きさせない。夫を愛するがゆえに、身ごもった子を危険にさらしてしまう妻のリュドミラ、世間知らずゆえに真っ直ぐ真実に向かおうとする物理学者レガノフ、情に厚く実行力に優れた政治家ボリス、皆悩みながらも自己の役割をしっかりと果たす、血肉の通った生身の人間として見事な存在感を示している。レガノフが人の間違いをその都度訂正する演出などは、彼のキャラクターをよく表していて心憎いばかりだ。

 総じて、見事な出来栄えと言ってよい。このようなドラマが作られるなら、ミニドラマも捨てたものではないなと思った。

コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sciencefiction.asablo.jp/blog/2022/02/06/9461770/tb